NEWS
- 2025.10.29
- ニュース
- #ネイキッドバイク , 2026年モデル , 3気筒エンジン , TRIDENT , TRIDENT800 , シート高785mm , トライアンフ , トライアンフディーラー , トライアンフ千葉 , トライアンフ最新モデル , トライアンフ柏 , トライデント , トライデント660 , トライデント800 , トライデント800スペック , トライデント800予約 , バイク試乗 , ブレンボキャリパー , ミドルクラスバイク , ミドルスポーツ , リーンインABS , ローシート , 倒立フォーク , 先行予約受付中 , 大型二輪 , 新型トライデント , 新型バイク , 新車情報 , 足つき改善 , 電子制御
新モデル【トライデント800】が発表されました‼🐯
トライデント660との違いや、新たに実装された装備など
どんな構成になっているのか、いつくかピックアップして解説します
新エンジン搭載でアグレッシブな走り
新型トライデント800は最高出力115PSを発生🌈
これは660の最高出力81馬力から大幅にパワーアップしており、新エンジン搭載によって今まで以上にパンチのある走りを実現
このエンジンは新型タイガースポーツ800と同エンジンであり、低回転からの太いトルクとスロットルを開けると軽やかに回ると評判の良いエンジンです。
車両重量は660に比べて8kgの増加となりましたが、パワーアップを考えれば重くなったという印象は受けないかもしれません。
足回り装備の強化
フロントサスペンションにはショーワ製41mm倒立フォークを採用されました。径は660と変更ありませんが、伸び側圧側ともに調整可能になりました。それにより走行シーンやライダーの好みに合わせて減衰力を変更して、より走りを楽しめる仕様にバージョンアップしました。
また、速く走れるようになったら同時に必要になるのは、確実な制動力です。フロントブレーキには4ピストンのラジアルマウントキャリパーによって、2ピストンの660より制動力をアップしました。
ライダーをサポートする機構も継承&進化
トライデント660から搭載されているシフトアシスト(クイックシフター)やクルーズコントロールは新型トライデント800にも搭載されており、素早いシフト操作やツーリングの疲労軽減に貢献してくれることは間違いありません。
一方で、電子制御は進化しました。リーンインセンシティブABSはグリップレベルとリーンアングルの変化に応じて最適なコントロールとトラクションを提供します。変化の多いコンディションでもライダーを支援してくれる機能は安心感や自信につながります。
豊富なアクセサリー
新型トライデント800にはローシートのアクセサリーが用意されています。660の頃はローシートの設定がなく、足つきで断念する方もいらっしゃいました。
元々のシート高は660が805mmに対し、新型800は810mmと5mmのアップとなりましたが、新型はローシートによって785mmにできますので、ボンネビルT100などと同等のシート高でお乗りいただけます。
サイレンサーもトライアンフとアクラポビッチ共同開発のオプションが設定されました。走りをもっと楽しくさせるためにはエキゾーストサウンドも最高の音でなければなりません。
選べる3色のボディーカラー

新型トライデント800には〔Jet Black〕〔Ash Grey〕〔Carnival Red〕の3色が用意されており、Jet Blackが標準で他の2色は20,000円のオプションカラーとなります。
事前予約受付中
トライアンフ柏店では新型トライデント800の事前予約を受付しております。
新型発売直後は台数に限りがあります。希望のカラーが無くなってしまう事もしばしば起きますので、いち早く新型を楽しみたい方は事前予約をお勧めいたします
もっと詳細が知りたい方や、オプションパーツ込みでの価格を知りたい方はお見積りを作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
公式ラインからもお問い合わせいただけますので、ぜひお友達登録をおねがいいたします。
GooBike在庫一覧
お問合せ・試乗予約など公式LINEからも受付中です🌈!

↓↓↓今までのブログ記事↓↓↓
「トライアンフ T100 vs T120【性能・価格・乗り味を比較】おすすめはこの1台!
トライアンフ純正アクセサリー紹介|人気おすすめ10選とカスタムの魅力を徹底解説
トライアンフ入門|初心者におすすめのモデル3選と失敗しない選び方
トライアンフ 3気筒エンジンが選ばれる理由7選|ツインや4気筒と何が違うのか?
BLOG
- 2025.09.25
- ブログ
- 3気筒エンジン , 4気筒との違い , ツインとの違い , トライアンフ , トライアンフの魅力 , トライアンフ柏 , トリプルエンジン , バイクエンジンの特徴 , バイク試乗 , バイク選びのポイント , ライダー初心者 , 初心者向けバイク選び , 国産バイクとの比較 , 英国バイク
トライアンフ 3気筒エンジンが選ばれる理由7選|ツインや4気筒と何が違うのか?
はじめに
バイク選びで迷ったとき、エンジンの種類は大きな判断材料になります。とくにトライアンフの3気筒エンジンは、街乗りからツーリングまで幅広いシーンで心地よさと速さを両立することで知られています。一方で、ツインや4気筒と何が違うのか、自分の用途に合うのかという不安を抱く方も少なくありません。本記事では、初心者や国産車からの乗り換えを検討するライダーに向けて、トライアンフの3気筒エンジンの魅力を七つの観点から解説し、国産バイクとの違いや乗る前に知っておきたいポイントを丁寧に整理します。最後に試乗のすすめも紹介しますので、読み終えるころには次の一台がより具体的に見えてくるはずです。
トライアンフの3気筒エンジンとは?基本の特徴と歴史
トライアンフは長年にわたり3気筒、いわゆる「トリプル」に独自の磨きをかけてきました。2気筒の力強い立ち上がりと4気筒の伸びやかな高回転を一つのユニットで両立させ、回転域全体で扱いやすい特性を実現しています。スペックの数値にとどまらず、スロットルを開けた瞬間の反応、減速から再加速へ移る滑らかさ、ライダーの手足の延長のように感じられる一体感が設計思想の中心にあります。英国ブランドらしい上質さと、走りの楽しさを最優先にする哲学がこのエンジンに息づいています。
トライアンフ 3気筒エンジンが選ばれる7つの理由
① 低速から力強いトルクと扱いやすさ
市街地での発進や渋滞路でこそ、3気筒の良さが際立ちます。低回転から太いトルクが立ち上がるため、半クラッチの操作に余裕が生まれ、意図したラインに素直に乗せられます。結果として初心者でもぎこちなさが減り、疲労も少なくなります。
② 中速域での圧倒的な加速感
郊外のバイパスやワインディングに差しかかると、中速域での盛り上がりが鋭く感じられます。必要な分だけスロットルを開ければ、車体が無理なく前へ押し出されるように加速し、追い越しやコーナーの立ち上がりで安心感につながります。
③ 高回転まで伸びるパワーと余裕
高速巡航では高回転域の伸びが効いてきます。一定の回転を保つだけでなく、速度域を上げたいときにもストレスなく反応します。余裕があることは安全面にも直結し、長距離移動の快適性を底上げします。
④ 鼓動感とサウンドの魅力
3気筒特有のリズムは単なる音量ではなく、耳と身体に心地よい周波数で響きます。スロットル開閉に対する排気音の変化がわかりやすく、操作する楽しさを増幅します。長く乗っても飽きにくいのは、この官能が適切に調律されているからです。
⑤ 振動が少なく快適な乗り心地
機械的バランスに優れ、不要な振動が抑えられています。ミラーの視認性が高く、手足のしびれが出にくいため、ツーリングの終盤でも集中力を保ちやすくなります。結果として走行中の情報収集がしやすく、安心感が高まります。
⑥ コンパクトなエンジン設計
4気筒よりもコンパクトに収まり、車体のマスが中心に集まりやすくなります。切り返しが素直で、低速の取り回しも軽く感じられます。駐車場や狭い路地での扱いやすさは、日常の満足度を確実に押し上げます。
⑦ 個性と所有感の高さ
トライアンフの3気筒は、見た目にも音にもひと目でわかる個性を持ち、所有する喜びを強く刺激します。単なる移動手段ではなく、ライフスタイルを彩る相棒として愛着が育つ点が、多くのライダーを惹きつける理由です。
国産バイクとどう違う?乗る前に知っておきたいポイント
① フィーリング重視の設計思想
国産車は信頼性とコストパフォーマンスで高評価を得ていますが、トライアンフは数値以上にライダーの感覚を優先しています。回転の上がり方、ブレーキからアクセルへつなぐ一瞬の滑らかさ、ハンドル越しに伝わる情報量が豊かで、走る行為そのものが楽しくなる方向へ最適化されています。
② 見た目と質感の違い
クラシカルとモダンが調和した造形は、近くで見るほど丁寧な作り込みが伝わります。塗装の奥行きや金属部品の質感は所有満足度に直結し、停めて眺める時間すら楽しく感じられます。長く乗るほど小さな仕立ての良さが日常に効いてきます。
③ メンテナンスとサポート体制
輸入車に不安を覚える方もいますが、正規ディーラーで点検計画を整えれば心配は最小限に抑えられます。純正部品やソフトの更新、車両診断のノウハウが整っているため、トラブルの予防と早期発見が可能です。適切なアドバイスが得られることは、初めての欧州車ユーザーにとって大きな安心材料になります。
まずは体感しよう!3気筒の魅力は試乗でこそわかる
走れば納得するフィーリング
文章で魅力を伝えることには限界があります。発進の一歩目で感じる粘り、コーナーでの荷重移動の自然さ、開けるほどに伸びていく回転の気持ちよさは、試乗の数十分で十分に伝わります。自分の体格や乗り方に合うかどうかも、実車に触れれば判断しやすくなります。
「トライアンフ柏店」で試乗体験を
国産からの乗り換えで迷う方は、目的に合わせてモデルを選ぶことが重要です。通勤主体なら軽快なミドル、週末のロングツーリングなら余裕ある排気量、クラシックな見た目を重視するなら空冷風デザインといった具合に、使い方と好みの軸をはっきりさせるだけで候補は絞れます。トライアンフ柏店では、用途や経験値を伺い、3気筒の特性を最大限楽しめるモデルとポジションを提案します。装備やメンテナンス計画もまとめて相談できるため、初めての方でも安心してスタートできます。
まとめ:3気筒で広がる新しいバイクライフ
トライアンフの3気筒エンジンは、低速の扱いやすさ、中速の伸びやかさ、高回転の余裕、耳と身体に心地よい鼓動感、そして日常で効く快適性を高いレベルで両立しています。数字だけでは測れない楽しさが、あらゆるシーンで安定して得られる点こそ最大の魅力です。次の一台で迷っているなら、まずは試乗で確かめてみてください。感じたフィーリングが、あなたの走り方と生活に本当に合うかどうかを最短で教えてくれます。トライアンフ柏店では試乗の予約から購入後のサポートまで一貫して対応します。気軽に足を運び、3気筒の世界を体感してみてください。きっと、バイクとの付き合い方が一段と豊かなものになります。
GooBike在庫一覧
お問合せ・試乗予約など公式LINEからも受付中です🌈!